Quantcast
Channel: フランスからのお手紙
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5

田舎道をドライブ~バイヨンヌ 7/2昼 

$
0
0

1_3

エチェマイテを出てからおねえの家まで戻るのに、田舎町を眺めながらゆっくりドライブ。バスク地方はどこをドライブしてもこのように素晴らしい風景が広がっています。

2_2

さて、これが以前の記事で書いたフランスの特徴的なぐるぐる交差点。車が走るのは右車線。右から入った車は、ぐるぐるのところで右にしか行けません。で、反時計回りに進みながら、自分の進みたい方向へ行くわけです。慣れてくるとこれがとっても合理的。信号が必要ないし、基本的にぐるぐるの前でみんな徐行するので危険も少ないのです。

3_2 

ぐるぐる交差点の手前には必ずこういった標識があります。地図を見ながら、どの道に行くか選択するのが難しい。ぐるぐる交差点に入ったのはいいものの、進む道がわからず、円の中を10周くらいしてしまったことも!

4_2

道路上にある標識。「ここから先がESPES村」 という意味。

5_2

「ここでESPES村が終わり」という意味。わかりやすいですね。ちなみに。「ESPES」 の下に書いてある「EZPEIZE」は、バスク語表記。バスクは(特にスペイン側バスクですが)、独立運動も盛んな土地柄。またフランスとバスク語はまったく違うといいますから、このような標識になっているのでしょうね。

6_2

おねえの家に戻る前に、海沿いの街バイヨンヌへちょっと立ち寄りました。バイヨンヌは生ハムとともにチョコレートが有名。古い街並みの細い通りにはチョコレート屋さんがたくさん。シンプルでおいしいといううわさの、板チョコを買って帰りました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5

Trending Articles